16
キュレーター僧侶がいざなう、仏教美術の世界



【福島県民限定プログラム】
限られた場所でしか見ることができないと思われている美術をもっと身近に感じてもらいたい!そんな思いから、学芸員資格を持つ副住職が、200年以上前に描かれた当寺所蔵の『廣覺寺本堂杉戸絵』を中心に、代々伝わる美術品と共に禅と仏教美術についてご案内します。
それらは年中行事で必要な仏具であったり、連綿と受け継がれてきた歴史を伝えるものであったり、一般的に知られる美術作品とは違うけれど、こんな美術もある。地方の小さな寺院にひっそりと管理されている仏教美術。そんなマニアックなアートの世界に触れてみませんか。
注意事項
事故や疾病に対して責任を負いかねます。
原則、18歳未満の方の単独での参加は受け入れておりません。
本堂内は暖房設備がないため、防寒対策をしてお越しください。案内人

廣覺寺副住職 竹貫俊英
大学卒業後、天龍寺専門道場(京都)に掛塔。
その後、大学院で日本美術史を学び、2009年に副住職として自坊に戻り、現在に至る。
集合場所
廣覺寺
〒963-8302
福島県石川郡古殿町山上字五輪平117
受付は本堂にて行いますので、直接本堂までお越しください。
駐車場:無料有
最寄りバス停名:篠久保(福島交通)
申し込み・問い合わせ先
フルドノタイム公式WEBサイト実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/02/05(土) 16:00 〜 17:00
- 予約開始
- 2021/12/01 12:00
- 予約終了
- 2022/02/02 23:59
- 料金
- 1,000円
- 定員
- 7 / 10 人
- 備考
-
※こちらは『福島県内に在住の方』限定のプログラムです。